ニュース
縮毛矯正された方へツヤ髪を維持する正しいシャンプー方法とは?〜髪質改善ヘアエステ・縮毛矯正専門美容室ラフォンテつくば二の宮店〜
縮毛矯正をした後、サラサラ、ツヤツヤの髪の毛を持続させるシャンプーの仕方とは??
〜髪質改善ヘアエステ・縮毛矯正専門美容室ラフォンテつくば市二の宮店〜
縮毛矯正は、シャンプーの仕方1つで、長持ちさせる事が出来ます。と言われたら、シャンプーの仕方を見直してみたくありませんかぁ?
せっかく、今までウネウネパサパサしたクセ毛がツヤ髪になったら1日でも長く持続させたいですよね?
髪の毛は伸びてきますので、永久的に持続させることは出来ないのですが、少しでも持続出来る様に、お役に立てる記事だと思いますので読んでみて下さいね!
縮毛矯正(髪質改善ストレートエステ)を奇麗なまま長く持たせるシャンプー方法とは?
まず、以前記事に書いた様に、
シャンプーは傷みの原因なんです。
え??と思った方もいるかと思いますが、あなたは、どのようにシャンプーしていますでしょか??
髪の毛を濡らして→シャンプー剤を付けて→ゴシゴシ洗う→シャワーで流す
ですよね!
実はその行為すべてが髪を傷めている原因なんです!!!!
髪の毛が傷んでしまうと、、縮毛矯正でサラサラだった髪の毛がパサパサになったりゴワゴワになったり、引っかかったり。。。。
きっと、いままで縮毛矯正をかけた事がある方でしたら想像できると思います!
様々な髪の毛を傷ませる要因があるなかで、シャンプーが最もダメージに繋がりますので注意が必要です!
シャンプー以外の傷める要因は?
ブラッシング
必要以上にブラッシングをする事は髪の表面であるキューティクルが損傷してしまいます。また引っかかった髪の毛を無理にブラッシングすることで、切れ毛になったり、頭皮から抜けてしまうことも。。
ブラッシングは優しく行ってください。
ドライヤー
初めに言っておきますが、ドライヤーを使う事はとても良い事です!自然乾燥の方がよくありません!!ただし、ドライヤーも正しく使わないと、髪の毛が傷みます。
正しいドライヤーの当て方は、髪の毛から10〜15センチほど離してドライヤーの吹き出し口を振りながらキューティクルにそって根本から毛先に向かって乾かします。決して1カ所に当て過ぎないで下さいね。熱によるダメージが進行してしまいます!
髪の毛を結ぶ
特に毎日の様にきつく結んでいるという方は注意して下さい!きつく結んでいると、頭皮が引っ張られている感覚がありますよね?
きつく結ぶ時間が長ければ長い程、頭皮に負荷がかかり、抜け毛や、切れ毛の原因に。。。お仕事等で結ばないといけないという方も、なるべく仕事以外は自然に下ろしておく。とか、シュシュなどで優しく結んでおく等で対策してみて下さい!!
紫外線
なぜ紫外線で傷むのか?紫外線を浴びた髪は電子を失います。
電子を失う=老化・ダメージ=パサパサ
となってしまうので、紫外線対策は髪の毛も、お肌と同じぐらい大切です。
ケミカルダメージ
ケミカルダメージとは、カラーリングやパーマなどの薬剤を髪の毛に付ける事によるダメージです。ホームカラーなどは特に、薬剤をしっかりと流しきれません!髪の毛内部や毛穴の中には薬剤が残ったまま。。その後も数日間反応し続けています。。考えてみると怖いですよね!!ダメージを気にされている方はこの薬剤除去をしっかりしてくれる美容室を探して下さい!!
ちなみに、ラフォンテ二の宮本店・ラフォンテドゥーエ東新井店では、この薬剤除去はかなり入念に行います!
このように、日常生活の中で、髪の毛に与える影響は、たくさんあります。
これら全てを回避する事は無理ですよね!!??
ただし、少し気にしてあげるだけでも髪の毛はダメージを回避し、綺麗な状態を維持する事ができるんです!!
前置きはこのぐらいにして、
〜縮毛矯正のツヤ髪を維持するシャンプーの方法〜
予洗いが大切
お客様にもお伝えしている事ですが、この予洗いを十分に行う事で、汚れの約8割は落ちるんです。時間にして、3〜5分が理想です。3〜5分というのは、やってみると以外に長く感じると思います。これまでの予洗いが短っかたということもお分かりですよね?
ですが、その手間をかける価値は十分にありますよ!
ラフォンテに通って頂いているお客様からも、これをしはじめてから・・
「抜け毛が減った」「髪の毛がまとまりやすくなった」と、おっしゃられる方もいます。
そして、理想の温度は38度前後。。
それ以上に高温ですと、頭皮やお肌の乾燥の原因になります!汚れもしっかり落ちますのでご安心ください♪
頭皮をしっかりと濡らしながら、流れてくるお湯をやさしく掴むように毛先を握ります。それだけでも、毛先がふっくらしたような感じになりますよ〜〜
シャンプー剤を上手に泡立てるには?
「水分」「シャンプー剤」「空気」
この3つが十分にあるとシャンプーの泡立ちが良くなります!
シャンプーが上手く泡立たない・・・と思っている方のほとんどが、予洗いができていないために、「水分」が足りていない・・と言う理由です。。
予洗いを十分していただくことで、髪の毛と頭皮には、すでに沢山の水分が含まれています!
後は、大量なシャンプー剤をつけなくても、綺麗な泡が出来上がります!
スタイリング剤やアウトバストリートメントを使用していても、よく予洗いをすれば問題ありません!
そして、シャンプー剤はどんなにいいものでも、洗浄力がありますので、頭皮にとっては刺激物です。優しく丁寧にマッサージをするように、頭皮を洗います。
市販のシャンプー剤は、食器用洗剤よりも洗浄力が強いってご存知でしたか?
なるべくヘアケアのプロである美容師とご自分の髪に合ったシャンプーを選びましょう!
ゴシゴシ強い力で洗うことは絶対しないでください。
お肌も洗うとき、強くゴシゴシ洗わないですよね?
やはり、頭皮や髪の毛も摩擦により傷んでしまいます!
しかも、
強い力で洗うことで、頭皮は徐々に固くなるんです。。
ペンだこをイメージしていただくとわかりやすいですが、一箇所に長時間負荷がかかり固くなったモノがペンだこです!
頭皮も強い力で毎日毎日洗い続けると、自分では気付かないうちに固くなってしまいます。
固くなった頭皮は、血行が悪くなり、将来的に抜け毛や薄毛の原因になります!
ぜひ正しいシャンプーをしていただき、美髪をしてくださいね〜
================
髪質改善ヘアエステサロン La fonte つくば二の宮店 【ラフォンテ】
住所:茨城県つくば市二の宮1-13-3アイリス101
洞峰公園より車で2分
TEL:029-855-1243
スタッフ募集中!
求人情報をご覧の上お気軽にお問い合わせください♪